Uncategorized 西洋カボチャ 久々にカボチャを購入したら、美味しくてびっくりした。 ここ数年、形が好きで日本カボチャをずっと育ててきたが、西洋カボチャのホクホク感とお菓子のような甘さを改めて味わい、日本カボチャがマイナーになった理由がわかった。 かぼちゃは大好きな野... 2021.09.16 Uncategorized
からだのこと ミュージシャン特有の筋肉は存在するのか? 「ミュージシャン特有の筋肉は存在するのか?」 遊び場所で一緒になった人と話していて、そんな話題になったことがある。 自分の意見は否で、結局大事なのは各種特有の動作を行う末端の筋肉より、全ての動きを支える大きい筋肉をいかに使えるようになる... 2021.08.31 からだのこと
Uncategorized 「なんでライブしてるの?」 ライブのためにはじめたつもりのボイトレが、面白すぎて、気づけばボイトレ自体が目的になっている。 主な音楽活動が「自分で自分に発声法を教えること」になった自分にとって、コロナ禍は、全然音楽活動の支障にならなかった。 時代を先取りした音楽活... 2021.07.24 Uncategorized
からだのこと 後頭下筋群 環軸関節の場所は、脳からの指令が行き来する脊髄の通り道でもあるという。この部分が縮んで常に圧迫されている状態は、いわば情報伝達のケーブルが常に踏みつけられているようなもので、心身に及ぼしているであろう悪影響の大きさは、素人ながらにもありあり... 2021.07.24 からだのこと
Uncategorized やはり首がネックだと認識を強める 先日紹介した本でも、解放された首の重要性が強調されていて、自分の首周りに感じる違和感と照らし合わせてみると、やはり自分の発声は、首がネックになっているという認識を強めた。 dtkbc.hateblo.jp 環軸関節に注目している。憧... 2021.07.24 Uncategorized
Uncategorized ピッキングの無駄な動きに気づいた ピッキングの無駄な動きに気づいた。左手がフレットを上下するのにつられて、右手のピッキングする位置も上下(弦に対して水平の方向に移動)していることに気づいた。音色を変える意図があるわけでもないし、右手は弦に対して垂直方向に動けばいいだけで、水... 2021.07.23 Uncategorized
からだのこと アレクサンダーテクニークの本がためになった はじめてボイトレの本を読んだ時、レベルが高すぎて、書いてあることの意味すらわからなかったのを覚えている。 「腹式呼吸」とか「〇〇(体の部位)に響かす」などの感覚的な表現に終始していて、それが具体的に何を指しているのかが、全然理解できない... 2021.07.23 からだのこと
Uncategorized 首がネック? 師匠の言うところの「伸ばす縮める」の動きを強調する四股を踏んでいたら、肩甲骨から肋骨に続き、首も連動しはじめた。右半身を伸ばすところまで伸ばすと、首がゴリゴリっと鳴る。「伸ばす縮めるを繰り返すと、縮んだ首も伸びてくる」と言っていたのは本当だ... 2021.07.18 Uncategorized
Uncategorized 肋骨 肩甲骨を上げる力と、肋骨の後ろを下方に広げ伸ばす力を拮抗させる「肋骨」と一まとめに認識せず、肋骨一本一本の間を、上から、丁寧に伸ばしていくような意識をすると、さらに肋骨が伸びるようになった。これも師匠の言うところの細分化だろうか。肋骨を下に... 2021.07.18 Uncategorized
からだのこと 肩甲骨でギターを弾く(右手編) 肩甲骨で運指する左手についての話を書いた。右手についても同じだ。弦は指で弾くのではなく、腕で弾くのでもなく、肩甲骨で弾く。肩甲骨から腕を内側に捻る力が弦を弾く原動力で、腕から先はその力を伝達するための通路でしかない。 通路をスムーズに力が流... 2021.07.08 からだのこと