親指はスラップベースの指のようにして鍵盤を叩く

ピアノの鍵盤を叩くときの親指は、スラップベースを弾くベーシストみたいに、反って使うことにした。

親指と人差指の間の股が広がると、掌の腱膜が張って、4本の指が動きづらくなる。逆に股が緩むと指は自由に動く。なので親指と人差指は寄り添わすような意識で、常に股をゆるくしていたい。

そうしたとき、親指がスラップベース弾くみたいにピンと反っていると、親指の打点が外側に広がるので、親指と人差指の間の股を広げる必要がなくなる。都度都度股を広げる運動が要らなくなるので、演奏もだいぶ楽になる。

ただ白鍵を叩く際は、親指を反っていると、隣の白鍵も同時に叩いちゃう。この問題は、白鍵は手前ギリギリのフチのところを叩くという方法を採用した。

 

親指以外の4本の指を外側に向ければ、狙った白鍵だけ叩ける(写真の左)のだが、そうすると手首が外側に回転して、ワキが開き、腕と胴体の繋がりなくなってしまう。

ワキを締めておくためには、4本の指は常に内側を向く方向にキープする必要がある(写真右)

なのでなおさら、白鍵のフチのフチを狙って叩く必要がある。練習のしどころだ。

 

f:id:kbcnatrds:20220526102136j:image

 

ちなみにわきをしめるは、ギターのピッキングにも必須だと感じる。わきがしまってないと、例えばカッティングするにしても、音がリズムに追いつかない。これを、わきがあまい演奏と呼ぶのではないだろうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました