からだのこと

腸腰筋の使い方を学んでいる

左のお腹の奥に感じていた引っ張られるような違和感の正体は、大腰筋のコリだったと判明した。 お腹の奥の方で感じていたから、てっきり内臓からくる違和感だと思っていたら、内臓のさらに奥にある筋肉からきていたとは意外だった。 違和感は不...
からだのこと

身体の欲求で行動している説

ロルフメソッドのセッションを重ねるにつれ、左の大腰筋が凝り固まっている事が判明した。 「大腰筋」とロルフメソッドの先生に指摘されてドキッとした。というのも、大腰筋こそ、発声を含む、身体を上手に使うための鍵になると目星をつけていた、ここ...
からだのこと

ロルフメソッド3回目セッションを終える

ロルフメソッドで徐々に体が整ってきたせいか、お金と時間を費やしたせいか、セッションを重ねるごとに自分の身体の不調を、クリアに、具体的に感じられるようになってきた。   3回目のセッションを終え、左の大腰筋が異様に凝り固まっていることが判明し...
からだのこと

舟のポーズでお腹を柔らかく使う方法に気づいた

  舟のアーサナ、脚を上げようとお腹に力を入れていたのが、脚が上がらない原因だと気付いた。 お腹の力を緩めると、「頑張りを止める」という実感とは逆に、脚が持ち上がる。お腹の表層の力が抜けたことで、深層の力が発動される感覚。 背筋はピンと伸...
からだのこと

「ロルフメソッド」のセッションを受けはじめた

演奏法ではなく、楽器自体のメンテナンスに方向転換した鳩山メソッド。 歌い手の楽器であるところの身体。これをメンテナンスするメリットは声だけにとどまらない。 結局、すべての人間生活は体を使って行うので、体のクオリティが上がれば、活...
からだのこと

技術以前の、身体能力で音楽をする

ピアノ、小指は他の指達から離れないように、なるべく薬指に添わすようにすると、楽々動かせることに気付いた。 ピンと伸ばすと腕が力んじゃうので、少し曲げ気味くらいにしといたほうがいい。スラップベース奏者みたいに反り気味にピンと伸ばして使う親指と...
からだのこと

寄り道は無駄にならない説

背筋の伸ばし方を教わって以降、声の出し方も変化した。   自分の中で良い姿勢を作る要素がいくつかあって、最初のうちは、それらを一つづつ満たしていく事で良い姿勢を作っていたのだが、続けるうちに、あごと胸とをお互いくっつけ合うように意識する、と...
からだのこと

背筋を伸ばす

習い始めた某武術の姿勢の鍛錬、内容は守秘義務で具体的には言えないけど、一言で言えば「背筋の伸ばし方」を教えてもらっている。   「背筋を伸ばせ」 それこそ子供の頃から、いろんな場面いろんな人に、何回言われてきたかわからない文言だけど、伸ばし...
Uncategorized

某武術を学びはじめる

声を響かす方法ではなく、そもそも声が響いちゃう身体自体を作る方法の探求にシフトチェンジした鳩山メソッド。 そうなると、学べる対象は、発声法だけに限らず、体を使って行うこと全般に広がる。     某武術会のオンライン稽古会の会員に加わった。 ...
Uncategorized

音程を主語にして歌う

音痴に気づいた。音痴を修正しよう。どうやって? 「できる」は「できない」で浮き彫りになったものでしかない。ピアノやギターと一緒に声を出して、自分は一体、どう音痴なのか見定めることにした。   長い間楽器なし、手ぶらで声を出し続けてきたせいか...
タイトルとURLをコピーしました